you-jichanのブログ

山の畑 日々話題

10月12日

12日振りに畑へ、晴曇涼しい風で助かります!小芋・サツマイモもソロソロと収穫時期なので取りました。何れも「定植が遅れて・酷暑で給水も少なめ」・・・小ぶりでした。その後は、除草を済ませてから・・・🥒も抜いたので、芋の後も”耕しました”・・・更に”熊笹も刈込み鋏でカット”・・・腰痛・疲れてきました。丁度潮時と思い16時30分頃離れました。

芋の後を耕している時に、”10センチ程・・・黒いトカゲ?では無く”ヤモリでした。

写真は撮れませんでしたが、手袋で触れると「眠たいのに・・・起こすなんて!・・・モゾモゾと”小芋のはに隠れていなくなりました。腹の部分が、赤かったのでよく分かりました。

帰宅後、PCで検索すると「準絶滅危惧種」に指定されている・・・強い刺激を与えると赤い腹を見せて”猛毒だぞ!!!”と威嚇するようでした。

幸い、そのような事にはならず良かったです。

”アマガエルが外側のネット支柱に座っていました”接写しても・・・「ピンボケ」になり、別な支柱へ移動したとき撮れました・・・冬眠はまだなようです。

昨日「蕎麦の花畑」以前の写真を載せましたが、夕方「四段に渡り一面に白い花が満開」更に夕空に「上限の月」も載せます。

先月に”彼岸花は開花は?”でしたが、今週の火曜日頃に満開のようで・・・今日見たのは「枯れかけのでした」・・・暦と現実の季節もずれてしまい残念ですね。

和歌山の蜜柑も”夏の高温・雨不足・高気温…”で、「売り物になるのは?」と話していました。11月に蜜柑を分けてもらうと伝えました・・・三代続く蜜柑農家も大変です。

写真を何回も撮ったので?機嫌を損ねたようでした。

下から四段あり満開・道の駅も車が道路に少し出て・・・有名になりました!

上限の月と蕎麦の花畑 夕方です

 

10月10日

秋らしい・日射しは強く歩くと汗もかく、朝晩は気温も低くも少し寝たい所・・・夜は「シャワーでは温まらず風呂で疲れもとれる」ようやくこの季節に相応しい。

USBに記録している過去の画像&文章…を最近よく見る!パソコンも三台前から保存しているが、全て再現できるものの・・・他にコピー・投稿も不可はあるものだ。”なんでもAIに質問攻め”で対処中・・・

秋らしく”蕎麦の花”2020年・”夙川沿いの桜開花”2021年・沖縄旅行2016年2月・・・

特に首里城が火災で全焼する前”に行けたのは幸いでした。母方のおばさんと音信不通で、那覇の市役所へ手がかりを求めて・・・現実は個人情報保護法の前で2時間以上も粘ったのだが・・・最後に”人工透析している”を聞いていたので、担当主任へ「健康保険で?生存しているか否か(含む内容)を投げかけた!答えは、使われていると確証を得て・・・終了した。

その後、東京に住むいとこから手紙があり「おばさんが亡くなり、故郷へ・・・後々は守ってゆきます」となって良かった!元気な内に母方・祖母の墓参は行きたいと思う。

60歳以降振り返れば、様々な変化もあり70歳を経て73歳でフルタイム仕事も一段落かと?更なる変化も今年は経験した。「当初80歳を目標にしているが、このまま元気に進むよう努力してゆきたい」と思い願う。

秋の蕎麦畑 品種は赤鼻と聞いている

夙川のソメイヨシノ「老木が増えました」

夙川のソメイヨシノ 歩いて南に下れば、海へ人工等島・右手は芦屋市です

この年 ”畑の春”逞しい土筆です

 

10月8日

火曜日も少し雨暫く曇り空のようです。畑で小芋とサツマイモを”ソロソロ収穫”しようかと考えていました。畑はかなり降雨があったようです。

今日は、庭の除草・播種後の間引き・菜花・壬生菜も播種…で過ごそう・・・

その前に、先月収穫した「小ぶりの🎃」を煮物用にカットし、種もあります。

食べやすく縁取り、レンジで加熱後、冷まして冷凍保存も可能です

2025年用に洗い・乾燥します。

 

10月5日

台風17号から低気圧で小雨・一時強い雨も二日ほどあった・・・日射しもあると汗はでるが、何とかしのげる。

湿気や、気温低下で筋肉痛?神経痛?・・・”夏の疲れ”も出てきたようだ!

今日、畑へと思っていたが「身体が怠く、筋肉も動き悪し」・・・来週に変更した。

蕪もようやく播・発芽したので何とかなりそう・・・最近、種を買っていないので、午後ホームセンターで少し買う予定。

未だ畑も耕し手無い箇所もあり、少しかかりそうだ。

庭の鉢に、近所で頂いた苗「トラデイスカンティア・シナモンタナ」メキシコ原産のつゆ草科・小さなピンク色”開花した”・・・酷暑中も夕方・朝に給水しただけだった。

調べると、年に数回も開花するようだ?

これから、冬へ向かうので?葉も多肉植物に近くて・・・雪を避ければ、冬越え出来ると思う。

スズランも、夏越えして元気である。

今年は、北側の狭い庭で ”夙川ある松の種”が、冬の西風で飛んできたようで・・・ 5月に発芽して久しぶりに成長している! 

かなり前に、2月に鉢植え、成長したのをあげた事もあった。

冬に鉢へ移植するのは、楽しみにしている。

三日前に一輪・・・今日は賑やかな”ピンク色”

 

10月1日

暑い秋が始まりました!

昨晩”赤紫蘇の実”を、少し取り・水洗いを数回してから、水気を取り、キッチンペーパーで覆って、一晩乾燥しました。

 

一晩乾燥した 紫蘇の実

 

もう三日ほど、室内で陰干ししてから梅酢につけ込みます。

ほぼ一週間で”美味しい梅酢・紫蘇の実”が完成します。

 

9月30日秋らしく

田圃の畦で”彼岸花を一輪”見ました!昨年までは、あちこちで咲いていたのに?・・・

アキアカネのんびり草に止まって一休み・・・一週間前と今日も「殆どまとまった雨」が無かった様子でした。

これ程まで”土壌が乾燥している?とは”経験したことはありません!

阪神大震災の前年にもなかった・・・異常な現象です。

年末から新年へ、残り三ヶ月は秋から冬になって欲しいと思います。

午前中所用を済まして、久しぶりに午後に短時間で済ますつもりでしたが、残り小芋・サツマイモ・残胡瓜へ可能な限り給水しました。途中で、雨水管から水が出なくなり困りました。

主に”赤紫蘇の実”を収穫する事が目的です。レジ袋2個と小袋1個で十分です。残りは、週後半に可能ならばと思います。

先週に播種した蕪・ネギ等は発芽していません!自宅で、別に再度、播種しています。

「高気温+渇水」に因るのでしょう?仕方ありません。最悪、葉物のみもイメージしています・・・

そう言えば、給水栓に繋ぐときに隣接する畑でキャベツ・白菜などありましたが?虫除けネットも無く「食害が酷かった」夜間に、ヨトウムシ、野兎は「電柵を抜けて侵入する」で気になります。

畑に着いた時、学園の先生「今年は酷い年でした!ようやく涼しくなった」と言葉を交わしたのですが?

今週末は、台風18号で大雨が気になります・・・”台風から低気圧に変わると”

雨は欲しいけど・・・土砂降りも困りものだな!

赤紫蘇の実取り出し、水洗い、乾燥、梅酢漬け、冷蔵庫保管・ご飯豆腐他

 

まだ暑いな!

昨日、二人で大阪市内”OMMビル”開催中「北海道移住者のイベント」へ行きました。

今更、移住はありませんが!夏に弱いで、何処か?短期で28℃くらいで過ごせないか?と考えていたようです。

開催イベントの趣旨でありません、会場まで道案内で行きました。電車で大阪市内は数年ぶり、やはり人も混雑、汗もかくし・・・高齢者も増えてユックリズムでした。

事前に、PCで出店地域も確認、地図を見てどの辺りかな?と60以上ブース、担当者、パンフ配布、粗品”ミルク飴…。

私は、道南の”乙部町”へ三十数年前に仕事で通った・・・ヤマブドウの赤ワイン”かって乙部ワイン”創業者が始めた醸造所・ご家族、その奥にある”近藤チーズ牧場”…担当者と話しました。今の天皇陛下が皇太子の頃、このワインを気に入られて「肉料理に合う」愛飲されている。聞いてたので?したが、担当者も知らないようでした。人口も4000人を切っている!・・・知りませんでした。ラインで町のい情報が分かるとの事、インスタグラムは更新していない・・・時間を持て余すので、入口にある「全道地図」を見ていました。

その後、”南森町で下車”天六=天神橋六丁目、二人で観光客も混じり東へ・・・昼食メニューを見ながら歩きました。”ガンコ=寿司屋”で、蕎麦ツナ巻き天ぷら定食&刺身冷や奴を夫々食べました。流石!!!大阪は刺身、豆腐、赤だし、漬物ですが”美味しかった”😃良い。三千円迄と納得! 歩いて、JR、地下鉄「天三=阪急乗り入れ」から、十三経由で帰宅。

歩きで八千五百歩は疲れました。

今日の畑は、明日へ変更で休日にしました。