you-jichanのブログ

山の畑 日々話題

涼しいのもありがたい

14日日曜日も雨模様となる!

きのう午前中に北側 駐車場と外壁間で”伸びたスギナ” ドクダミの小葉…を、深く掘り下げて・・・出来るだけ根元を除去していた!今月の雨で「みるみるうちに長くなった」 雨水管・汚水管…もあり、慎重に掘り進める。

大きく成長したスギナは、根も30cm近くで狭いところ(小石の間…)手も入らい・・鹿沼土まで届いている!!!厄介ものだぞとシミジミ思うのだが?

元々無かったのにな・・・?(山で胞子が付着したと考える)

庭のミニトマトも、日差しが戻ると「色つき始めた」完熟まで降雨はいらない ・・・

実が膨張して割れてしまう!!!

カボチャも蔓は凄く伸びてきた、ゴーヤも少し・・・コーンに蕾みも出来はじめ 本格的な”酷暑”も始まるようだ・・・ 

 

天気予報も午後~明日一日中・・・シトシト雨模様とでている。

畑に行くのも、17日頃になりそうである。

祇園祭も相変わらず天候に恵まれないようだな・・・” 暑くてムシムシでないのも良いかな。

5月頃から、税金を分かるように情報検索していた。政府資料は、見事な数値合わせで?会計検査院・・・も見てみた、予算の余りとか? ニュースは、株価・為替・都知事選・・・貿易収支、資本収支…過去に遡ったりしてみた。

バブル崩壊 ②円高 ③国内企業の海外投資=生産拠点移動 ④国内生産、消費、人口減少…消費税 ⑤デフレ ⑥国鉄・郵政⇒民営化 ⑦人口に占める高齢者数=非生産者人口は増大? ⑧エイズ鳥インフル、コロナ…”環境悪化”? ⑨労働者不足=海外へ労働力を求める⇒各種制度? ⑩求人⇒高齢者が就業(パート他)が増える 

⑪ロシア⇒ウクライナ侵略・長期化 ⑫アラブとユダヤ戦争拡大 ⑬南北格差(20世紀)も変化 ⑭中国、インド、サウジアラビア産油国、アジア、アフリカ、南米資源国も大きく成長 ⑮インターネット広がり⇒情報(真偽は別!)は、一瞬にして世界を巡る ⑯二次世界大戦も全てが終戦出来ていない ⑰株価を含め、金融収支は殆ど米国に集中している ⑱”物と金”で”人生”を評価してきた価値観・”宗教を隠れ蓑”にした価値観・”民族主義的を主”にした価値観…は?

 

様々な要素が混じり、混沌とした21世紀なんだな! これからは?どうするのかであろう。

日本国内で影響が大きいと思われる事

☆☆☆バブル崩壊 旧大蔵省の施策失敗!・・・結果に誰が対処するのか?不明確

   ”円高”で将来まで計画をもっていたのか?不明・・・

☆☆☆国内企業の海外投資=生産拠点移動・・・国内空洞化!

   国内を顧みず”初心を忘れた”・・・原点はなんであったか?

☆☆ デフレ 売れない(輸出だけか?)工場から人員削減”三次産業へシフト?”

   ”節約志向”・”金融商品”・消費も減少してゆき・・・その先へトドメを導入

☆☆☆☆消費税導入・・・”欧州…先進国?に習う” 物品税と根本的に異なる税金だと     考える。 参考に財務省資料を改めてよく読んで考えた!!!

物品税は時代に応じて課税されてきた事はわかったが、消費税は確実に”日々食べる食品及び生活必需品”へ容赦なく課税される。

食品は殆ど輸入されている現実では、輸入で「円とドル(決済通貨)」 円安は”高くなる”  「物価安定」は不可能でしかない!!!

   デフレさなか、経済成長よりも生活はバランスがとれていた。

この時に、政府は経済成長を考えていたとおもうのだが?残念ながら、民間は投資を他へ振り向けたと考える。その当時、”土地成金”で銀行から借入れてその後、破綻したケースも多々あった。個人も同様では?

この時代に、先を考えて国内基盤を再配置・改善・新たな投資を進めてきた企業のみが、展開できると考える。

単純に、労働賃金が安い…で海外生産したところで先は見えていた時代だ!この当時の企業経営者は、これまでに築き上げてきた”先駆者遺産”を消費しただけでしかないと考える。後は次に任せる「安易な思考」でしかない。

この時流に沿って「国鉄民営化・・郵政民営化・・」が進んだ!確かに、国鉄にも過剰な人員問題はあった。しかし、先(50年)を見て”鉄道を開通する”=”新幹線を開通する”=”リニア新幹線”を開通する事なのかな?   この視点(早急に結論=答え)を出そうとする余り、回りが見えなくなってはしまいか?と暫し時間をおく事が大切である。   国鉄民営化の結果は今「赤字路線を廃止」 バス路線へ転換する? ”バスの運転手がいない?”住民が減少するのでこのままなら将来赤字になり・・・消滅する。 ”ふるさと納税”が好調ならば、鉄道事業にコラボレイートするなり・・・沿線自治体も、「JR株を購入して大株主=発言権がある」となるなり、地元民と一体で行動をしてゆく気概もないのか?

同時に”首都集中の官庁を地方へ分散か”も並行して進めることで、地方の公共事業=道路整備、生活基盤を改善…も進むと考える。

高齢者も地元産業へ積極的に参加してゆく事も増えるように考えるが?

 

休憩します

郵政民営化”も今にして、郵便事業が赤字か?「値上げ」で対応しているようで、確かに葉書、手紙も最近年に数回か?しかつかわない。更に、年賀葉書もこの数年は徐々に減ってきた!理由としては、高齢・・無駄なお金・・と思う。

ライン、メールでやり取りすで事足りるのも!納得できる。ただ、家族・親戚に関してのみ継続すると思う。

今回、封書でやり取りする機会があったのは、仕事を辞めてから・・・会社との書類やり取り、健康保険関連などだった。それと、いろいろな変更した場合に発生する書類で役所…と封書を送付も含めてくらい・・・

切手も、古い物ものあり使わないな!

☆☆☆書いてなかった事! ”有明海を埋め立て、農業用地へする”は、今でも解決強いないと思うのだが?

国が長年かけて、計画したもので「時代に合わなくなり失敗した」=典型的な事例と考える。”八郎潟干拓”は教科書にも取り上げて評価された、昭和の大事業だが。

”二番煎じ”? ”二匹目の泥鰌”とはならなかった。

他にも、”水力発電=ダム事業”も中止となったが? 電力(発電)も、ダムも今では「観光資源」 ○○湖も多い、現実に土砂も溜り発電出来ない状態も考えられる?

再度、土砂を減らして「復活」出来ないものか?と思う。

☆☆☆労働者不足・高齢者の就業(主に非正規?)・・・海外からの労働力を求める?

   エイズ鳥インフル、コロナ…主に人の交流(海外)も多くなり、これと生活環

   境も悪化しているのか??? ”大都市に人口も集中”しすぎる傾向も大きく関係 

   あると思うのだが! 都市周辺でも、関西近郊も、高齢化して”明らかに廃屋”と 

   なった家・勝手”ニュータウン=50年後” 戸建ても廃屋がかなり増えた・仕事で

   回っていたときも増えたようだ。

   天候も高温化して、媒介する虫、小動物も繁殖しやすい条件だかな?

☆☆☆”ロシアがウクライナを侵略” 理由は複雑なようだが?無制限に無抵抗な人間を 

   虐殺したのは事実である!!!長引くのは止めようが無いことにつきる。

   アラブとユダヤも終わらない!!!

☆☆☆”20世紀では南北格差”だったが、21世紀は変わりつつある!先進国との表現は、           

   変えた方が良い思うのだが? 豊富な資源国が、多いので経済成長は伸びる!!

   インターネットも広がるように、更に拡大する!!!

☆☆☆☆”第二次世界大戦も全てが終戦出来ていないのでは”と思う。

   北朝鮮、韓国、ロシア、中国、日本、インド、パキスタン他他にもあると思う!

   「独裁者が統治する 国」・「弾道ミサイルの照準を相手に向けている国」・

   「国境紛争が常にある国」…21世紀に悉く解決する(悲劇的に?)ならば、現実   

    見もあるのかと考えてしまう!

☆☆☆株価を含めて金融は殆ど米国に集中している現状・・・

   「金融恐慌」も同様に、何れ発生するものと考えるのは普通である。

   ”価値観”を変える事は難しい!「物と金」「宗教を隠れ蓑にした欲」「民族主義を  利用した独裁者」…これから「文化を主にした価値観」へ返還できないかな?